主にクヌギ、コナラ、ミズナラらしい。
カシ、シイ類なども利用できるよう。
DIY店で入手できるかな?
2020-04-05 16:20
倉庫に使っている部屋があまり出入りしないので空気の入れ替わりが少ない。
そしてカゴなどカビが生えやすい物対策に、梅雨の時期などでも空気の入れ替えを行いたい。
昔の家なので屋根裏の切妻部分?には換気口が空いているので、床と天井に換気口を付ければ夏は熱い空気が上に上るので、上昇気流を利用すれば換気が出来るのではないかという考え。
もちろんエアコンなどで調温をしないことが前提。
知り合いの家が、床にスリットが空いていて、冬場は暖かい空気が出ていたので、あれは冬場は上に登っていく暖かい空気をファンなどで床に戻していたのかもしれないが、そのスリットみたいなものが一般に流通していないものかと探してみた。
「床 換気口」あたりで調べ始めたが、どうも名称的にはフロア換気口とかガラリ、フロアレジスタ、商品名的にはエアスリット、フロアスリッタなど言うようだ。
DIY付きのキーワードで探してみたが、自分で付けて記事にしてる人はほぼいないようだ。
DIYで床を張り替える時に一緒に工事すると楽なようだ。
2019-07-29 02:04